2009-04-09(Thu)
あら~ 知らぬ間に4月!
なんと月日の経つのは早いものか!
まぁ 元々怠惰な私ですが
新しいブログのやり方が以前よりちょっと面倒なせいもあって
(あ 私限定ですけど・汗)
なんとなく遠ざかっておりました・・・
この間 実はポンちゃんの具合があんまりよくなかったこともあって
けっこう忙しかったといういいわけも用意してあります
2月末まではそれなりに元気だったのですが
3月に入って 久しぶりに会ったポンちゃんは
走ろうとすると転ぶ オヤツも吐く 声も出さない
という状態でして・・・
それまでおうちのヒトが改心してくれて可愛がってくれていると
そう信じていただけに びっくりしてしまって・・・
ポンちゃんは やっぱりというか 残念ながらというべきか
おうちのヒトのお散歩が数少ないようで・・・
ウンチ散乱状態
私も改めてポンちゃんに足が遠のいていたことを謝りました
そこから 滋養のあるものを食べさせたり
レイキをしてみたり
ゆっくりと散歩に連れ出したりして
今はバッピュ~ンと走れるくらいに元気になりました
お年寄りなので 耳はほぼ聞こえないのですが
ノーリードで走っていても ちゃんと戻ってきます
ノーリードに関しては お叱りの声もあるかと思いますが
ポンちゃんが「走りたい!」と思って 走れるうちは走らせてあげたい
足元がおぼつかない状態のポンちゃんを見てからは
余計にそう思っています
(もちろん他の人の迷惑にならないところ限定ですけれど)
ポンちゃんと散歩していると 色々気が抜けないので
写真を撮ることができないんですけど ホントに元気です~
家のボンボン&おじょうも元気です

今週発売のAERAの記事は もう皆さんご存知でしょうね
この現実は いつまで続くんでしょうか?
ヒトも含めて すべての生き物が
この社会ではとても生きにくいことが根本にあるのだと思います
ヒトを責めることだけでは 何も変わらない
では何を自分はすればいいのか?
まじめに考えています
なんと月日の経つのは早いものか!
まぁ 元々怠惰な私ですが
新しいブログのやり方が以前よりちょっと面倒なせいもあって
(あ 私限定ですけど・汗)
なんとなく遠ざかっておりました・・・
この間 実はポンちゃんの具合があんまりよくなかったこともあって
けっこう忙しかったといういいわけも用意してあります

2月末まではそれなりに元気だったのですが
3月に入って 久しぶりに会ったポンちゃんは
走ろうとすると転ぶ オヤツも吐く 声も出さない
という状態でして・・・
それまでおうちのヒトが改心してくれて可愛がってくれていると
そう信じていただけに びっくりしてしまって・・・
ポンちゃんは やっぱりというか 残念ながらというべきか
おうちのヒトのお散歩が数少ないようで・・・
ウンチ散乱状態
私も改めてポンちゃんに足が遠のいていたことを謝りました
そこから 滋養のあるものを食べさせたり
レイキをしてみたり
ゆっくりと散歩に連れ出したりして
今はバッピュ~ンと走れるくらいに元気になりました
お年寄りなので 耳はほぼ聞こえないのですが
ノーリードで走っていても ちゃんと戻ってきます
ノーリードに関しては お叱りの声もあるかと思いますが
ポンちゃんが「走りたい!」と思って 走れるうちは走らせてあげたい
足元がおぼつかない状態のポンちゃんを見てからは
余計にそう思っています
(もちろん他の人の迷惑にならないところ限定ですけれど)
ポンちゃんと散歩していると 色々気が抜けないので
写真を撮ることができないんですけど ホントに元気です~
家のボンボン&おじょうも元気です

今週発売のAERAの記事は もう皆さんご存知でしょうね
この現実は いつまで続くんでしょうか?
ヒトも含めて すべての生き物が
この社会ではとても生きにくいことが根本にあるのだと思います
ヒトを責めることだけでは 何も変わらない
では何を自分はすればいいのか?
まじめに考えています
スポンサーサイト