fc2ブログ
2009/05
≪04  1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30  31   06≫
山形旅行
いやぁ 連休も終わりましたね~
ゆっくり休まれましたか?
私は・・・ず~っとお仕事でございました
貧乏ヒマなし・・・
専業主婦時代が懐かしい~
「3食昼寝つき」 ホンキで憧れてます・・・


さて 連休に入る前のこと
家族全員で山形は置賜(おきたま)地方へお出かけしました

きっかけは週刊誌の広告
父が「ここに行かないか」と誘ってきたのでした
置賜桜回廊 というもので
山形県置賜地方の 白鷹町 長井市 南陽市にある20本以上の古木の桜を巡ります

今年は桜が咲くのが早かったので
行った時は殆ど桜は散ってしまっていたのですが
が!
よかったですよ~
1000年を超える長生き桜の木がたくさん
なんていうんだろう
キレイとか スゴイとか そんな言葉がかすんでしまいそうな 命の力を感じました



1000年ですよ 1000年! 



1000年前っていつ?(←バカ)
ま 自分がそんなに長く生きたいか? と聞かれると 
「う~ん・・・」と言っちゃいそうではありますが・・・
行ってよかったです
この時期に山形に行かれる方には 一本でもご覧になられることおススメします


では ちょっとだけ桜をご紹介

子守桜

これは子守り桜

子守り桜説明

ということなんですって

12桜

これは「十二の桜」といわれています
さっちゃんを肩に乗せた父が写っています
樹齢400年 「十二」は十二薬師堂からきているそうです

薬師桜

「薬師桜」
樹齢1200年
坂上田村麻呂が手植えしたと言われています
(う~ん 教科書の登場人物だ~ ←バカ丸出し)

薬師桜 さっちゃん

この桜の周りをオットと一緒に散歩するさっちゃん


釜の越桜

「釜の越桜」 樹齢800年です
この桜も見事でした
この木の後ろに二代目が育っていて それもいい桜でした


久保桜

「伊佐沢の久保桜」
樹齢1200年です
この時 さっちゃんがいい加減疲れていたので
私はさっちゃんと車で待っていたのですが
オットが「一見の価値あり!」と 交代してくれたので見ることができました
本当にオットの言葉通り 見て良かった~
ため息が出ました

もう終わりかけの桜でしたが
かえってそのほうがよかったかも
ヒトがそんなにいなくて
さっちゃんもタロウものんびり桜見物(?)できましたしね

このほかにも色々な桜を見ました
本当におススメしちゃうわ~この桜回廊

次回はこの旅行の続きを~
スポンサーサイト



 
プロフィール

タロウの母

Author:タロウの母
「美味しいお酒と肴で食っちゃ寝 
犬猫と遊んで また食っちゃ寝」
 を理想とする怠け者

2010年愛玩動物飼養管理士2級取得
同年 ホリスティックカウンセラー

タロウ (犬-男の仔・2005年春生) 
さっちゃん(猫-女の仔・2006年春生)
ハル  (猫-男の仔・2013年秋生)
ダイ  (猫-男の仔・2014年秋生)
と一緒に暮らしています
くぅちゃん(猫・女の仔・元野良)は
2009年初夏に家に来て1年後に身罷りました

おうちを求めています!
みんな幸せ NPO法人犬と猫のためのライフボート~手を伸ばせば救えるいのちがある~
AISHAMANMAの手作りごはん
☆Aishamanmaの手作り薬膳ご飯      http://aishamanma.com/
オーラソーマ
HMCA オーラソーマ 今日のボトルのメッセージ
最新記事
最新コメント
カテゴリ
最新トラックバック
月別アーカイブ
リンク