fc2ブログ
2011/02
≪01  1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28   03≫
風邪 コワい!
2月です
早いなぁ・・・

実は・・・

1月は病気の月でした・泣

年始に近くに住む姉が風邪をひきました
姉いわく「ひどい!この風邪はひどい!」
なかなか熱も下がらないし 咳も止まらない
治るまでに長いことかかりました

さて 姉がかかって数日後
なんだか 私も微熱です
全身の関節が そこはかとなく痛い
う~む うつったかな・・・と思いました
そこからが長かった!& ひどかった!

全身の関節痛がどんどん悪化していきました
寝ていても 痛くて目が覚めちゃう
そのうち 寝返りをうつのすら難しくなりました

そして 追い討ちをかけたのが 発疹・・・
何が原因かわかりませんでしたが 全身に出ました
で これまた 痒い!
関節の痛みと発疹の痒みで まったく眠れません・泣

医者に行くのが嫌いな私ですが
たまらず とりあえず 皮膚科へ
最初は蕁麻疹だと思ったのですが
お医者様いわく「蕁麻疹ではありません」
ちょっとひどい状態なので 血液検査をしましょう
結果次第では入院ということもあります
なんて さらっと言われ 薬をいただいて帰りました

一週間後 なんとか痒みは落ち着いて
でも 関節痛と微熱は相変わらず続いています

もうね 私てっきり「リューマチ」だと思いましたよ
オットも「皮膚科とかでわかることが多いらしい」なんていうしね

いや 以前眼科でも炎症反応がでてるからって
大きな病院を紹介されちゃって
リューマチの検査をしたことがあったものだから
「とうとうキタッ!」という感じで
覚悟を決めておりました
あぁ これからなが~い闘病生活が始まるなっ!とね

で 血液検査の結果がでまして・・・
「特に異常なし」

へっ?
リューマチは?

炎症反応はあるものの 風邪を引いている状態ならありえる僅かな数値
とかで・・・
もう早々に逃げるように(結果が変わらないように・爆)病院を後にしました

でもね・・・
全然治りませんでした
痛くて 痛くて・・・
微熱もかれこれ3週間続いています
「まったくいつまで続くんだぁ~泣」という状態

病気になると 日常って いとも簡単に破綻しますね
実感しました
で その破綻した日常を救ったのが オットでございました

ご飯を作り(まぁ お刺身とか惣菜とかが多かったけど・笑)
洗濯をし
掃除をし
タロウの散歩に行き
雪かきもして
痛がる私に手を貸し労わり・・・

もうもう 大感謝ですよ

これが その昔 私が寝込んでいるときに
「俺のご飯はいいよ 食べてくるから」→(私のごはんまでは思いつかないわけでございます)
と言ったヒトと同じとは思えないほどでございました
あぁ 年取るって良いこともあるわねぇ・泣

そうして 今
実はまだ多少関節痛の名残はありますが
フツーの生活が営めるようになりました

勉強仲間に「ヒーリング」してもらったのもよかった
鈍い私は「感じる」ことが苦手なのですが
ヒーリングしていただいた翌日
ひざの痛みがマシになったもの
感謝 感謝 でございます~

そんなこんなで あっという間に過ぎた1月
日常をグレードアップしよう!なんて一切無理
どころか グレードダウンしたひと月
これから巻き返しだ~!
(・・・と言いつつ ペースはいつもどおりかもねぇ と思ったりしております・・・)
 
スポンサーサイト



 
プロフィール

タロウの母

Author:タロウの母
「美味しいお酒と肴で食っちゃ寝 
犬猫と遊んで また食っちゃ寝」
 を理想とする怠け者

2010年愛玩動物飼養管理士2級取得
同年 ホリスティックカウンセラー

タロウ (犬-男の仔・2005年春生) 
さっちゃん(猫-女の仔・2006年春生)
ハル  (猫-男の仔・2013年秋生)
ダイ  (猫-男の仔・2014年秋生)
と一緒に暮らしています
くぅちゃん(猫・女の仔・元野良)は
2009年初夏に家に来て1年後に身罷りました

おうちを求めています!
みんな幸せ NPO法人犬と猫のためのライフボート~手を伸ばせば救えるいのちがある~
AISHAMANMAの手作りごはん
☆Aishamanmaの手作り薬膳ご飯      http://aishamanma.com/
オーラソーマ
HMCA オーラソーマ 今日のボトルのメッセージ
最新記事
最新コメント
カテゴリ
最新トラックバック
月別アーカイブ
リンク