fc2ブログ
2011/07
≪06  1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30  31   08≫
募金のお願い
募金をお願いします
以下 LIVING WITH DOGからの転載



福島原発事故動物救済支援金のお願い

緊急避難で残された動物たちの救済に努力してくださっている獣医師のチームをご紹介します。

支援金の募集を行っています。これまでもLWDにいらしてくださった方は、たくさんの募金をされているとは思いますが、このチームへの支援金をよろしくお願いします。

☆福島県警戒区域動物救援獣医師チーム(VAFFA)

名義:福島生物資源調査団 福島警戒区域内動物救援獣医師チーム
[ゆうちょ銀行]
記号:10160
番号:76491651

☆福島県動物救護本部

現在も一時帰宅に合わせた動物の保護,シェルターの運用に対して,動物ボランティア・義援金・支援物資を募集しています。是非皆様のお力で,ペットたちが飼い主のもとへ帰られるようご協力ください。

東邦銀行 県庁支店 普通預金
店番号 103
口座番号 1418368 
口座名 福島県動物救護本部義援金口
(フクシマケンドウブツキュウゴホンブギエンキングチ)


追加
[ALIVE-news]より転載です
ご興味のある方はどうぞ!

◆ ALIVE-news ◆動物愛護法改正セミナーのご案内┃2011.7.19
 来年の動物愛護管理法改正に向けて、昨年の8月から環境省に設置された動物の愛護管理のありかた検討小委員会で課題の議論が行われています。
 これまでに15回行われた委員会で、動物取扱業の規制に関しての議論の取りまとめが行われ、7月末頃から、パブリックコメント(意見募集)が行われる予定です。

 これに向けて、私達の意見の集約や、パブコメの書き方等についての勉強会を開催いたします。あわせて、今後検討される動物愛護管理法全体の内容についても、課題を話しあいます。動物を守る法律の全体像を知るよい機会です。参加ご希望の方は、事前にお申し込みください。

◆講師:青木貢一(動物との共生を考える連絡会代表)
    野上ふさ子(地球生物会議代表)
◆日時:7月30日(土)午後2時~午後5時
◆場所:文京シビックセンター26F スカイホール
    (文京区役所最上階)
◆交通:地下鉄南北線後楽園駅上、丸の内線後楽園駅1分
     大江戸線・三田線各春日駅2分、JR水道橋駅8分
◆参加費:500円
◆事前申込み:ALIVE事務局(03-5978-6272)

※転送・転載可です。転載・転送される場合は
[ALIVE-news]より転載と明記してください。
スポンサーサイト



 
プロフィール

タロウの母

Author:タロウの母
「美味しいお酒と肴で食っちゃ寝 
犬猫と遊んで また食っちゃ寝」
 を理想とする怠け者

2010年愛玩動物飼養管理士2級取得
同年 ホリスティックカウンセラー

タロウ (犬-男の仔・2005年春生) 
さっちゃん(猫-女の仔・2006年春生)
ハル  (猫-男の仔・2013年秋生)
ダイ  (猫-男の仔・2014年秋生)
と一緒に暮らしています
くぅちゃん(猫・女の仔・元野良)は
2009年初夏に家に来て1年後に身罷りました

おうちを求めています!
みんな幸せ NPO法人犬と猫のためのライフボート~手を伸ばせば救えるいのちがある~
AISHAMANMAの手作りごはん
☆Aishamanmaの手作り薬膳ご飯      http://aishamanma.com/
オーラソーマ
HMCA オーラソーマ 今日のボトルのメッセージ
最新記事
最新コメント
カテゴリ
最新トラックバック
月別アーカイブ
リンク