fc2ブログ
2011/08
≪07  1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30  31   09≫
引っ張らない犬
先日

前の記事で話題にした マルちゃんのお散歩を私一人でさせて貰いました

どんなふうに引っ張るんだろう?

どんなふうに言う事を聞かないんだろう?

ラブだから 力は強いんだろうなぁ

なんてことを考えながら お迎えに行きました



まずショックを受けました

ケージに入っている とは聞きましたが

私のイメージでは リビングの片隅にまぁそれなりの大きさのケージがあるんだろうと…

とんでもない

マルちゃんが立つことのできるだけの大きさのケージが
(多分足を伸ばしては寝られないでしょう)

玄関脇に置かれていました

そして そのケージに立てかけるようにして

大きなカリカリの袋が口を空いたまま 置いてあります



きれいなお家です

マルちゃんをここに閉じ込めておくのは その辺りに理由があるんでしょうか

でも これは・・・


散歩に連れ出したマルちゃん

引っ張りません

はい まったく引っ張りません

どころか 走りません

走ろう!と誘っても すぐに止めてしまいます

これにも 私はショックを受けました

走らない犬がいる・・・

小川で水を飲みたいのだけれど

タロウなら入るだろう段差を怖がって 飲むこともできない

小さな小川を飛び越えることすら 躊躇する

慣れていないということもあるでしょうが 

まず 筋肉が落ちているのだろうと思います



食べることに とても強い欲求があります

楽しみといえば それくらいしかなかったのだろうと思います

牢獄に入れられて 

目の前にいつもご飯の匂いが漂っていて

・・・拷問に近いと思いませんか?

食べ物に執着するのも無理はないと感じます

それでも 拾い食いをしたときに 

口をこじ開けても 抵抗しない仔です
(もちろん おやつを代わりに食べてもらいます)


こんないい仔!

…と言いたいところですが 問題だらけだと思います

こんな風に歪めてしまったヒトに問題があるのです





6年間 この仔はどんな生活を強いられてきたのか

胸がつまる思いです



どうして わんこを家族に迎えようと思ったのか

これから先 少しずつおじいさんにお話を聞いて

マルちゃんの暮らし改善に向けて 努力していきたいと思っています




スポンサーサイト



 
プロフィール

タロウの母

Author:タロウの母
「美味しいお酒と肴で食っちゃ寝 
犬猫と遊んで また食っちゃ寝」
 を理想とする怠け者

2010年愛玩動物飼養管理士2級取得
同年 ホリスティックカウンセラー

タロウ (犬-男の仔・2005年春生) 
さっちゃん(猫-女の仔・2006年春生)
ハル  (猫-男の仔・2013年秋生)
ダイ  (猫-男の仔・2014年秋生)
と一緒に暮らしています
くぅちゃん(猫・女の仔・元野良)は
2009年初夏に家に来て1年後に身罷りました

おうちを求めています!
みんな幸せ NPO法人犬と猫のためのライフボート~手を伸ばせば救えるいのちがある~
AISHAMANMAの手作りごはん
☆Aishamanmaの手作り薬膳ご飯      http://aishamanma.com/
オーラソーマ
HMCA オーラソーマ 今日のボトルのメッセージ
最新記事
最新コメント
カテゴリ
最新トラックバック
月別アーカイブ
リンク