2012-05-16(Wed)

あっちの枝に一輪 こっちの枝に一輪 と咲き残ったサクラ
連休中はほぼ雨
突如雷と暴風雨 といった凄いのもあったけれど
たいていは ショボショボと 降ったり止んだり
風は冷たく もしかして また雪が降るんじゃなかろうか・・・と思うほど寒かった~
ようやくここ2~3日 暖かくなりました よかった・・・
(でもまだコタツは手放せない!)
久しぶりに行ったいつもの秘密の花園公園は
菜の花公園になってました
黄色がキレイ

しか~し!
この黄色には注意が必要だったのね・・・
最近 『動物感覚』(テンプル グランディン、キャサリン ジョンソン著)をまた読み返しています
まだ最初のほうしか読んでいないのだけれど
ある部分にショーゲキを受けたワタクシ
それは 動物は色の対比でモノを見る という部分
覚えていたのは
動物は正に「木を見て森を見ず」な生き物なのだ(般化が不得意)ということだったが
(ヒトはその逆と考えていい→般化が得意)
ワタクシ 読むのは速いが 抜け落ちるのも速いらしく

これは私の脳には新たな情報でございました

さて見ていただいてわかるとおり
タロウのハーネスおよびレインコートは 黄色×黒
う う~む これは最悪な組み合わせじゃぁなかろうか?
タロウに慣れているお友達には何の影響もないとは思うけれど
あんまり親しくない動物さんにとって これって・・・
そういや タロウがレインコート着ていたときに
ある仔のスイッチが入ったことあったなぁ と思い出しました
まぁ 偶然かもしれませんが
もしかして!の芽は摘んでおいたほうがよろしい
ので 早速新しいレインコートを注文
今度のはベージュ 裏は迷彩
しかし ワタクシの雨合羽は薄い黄色のまま・・・いいのか・・・
ちなみに ワタクシのコート対タロウのコートのお値段の比
1:5
・・・わんこ貧乏