fc2ブログ
2012/09
≪08  1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30   10≫
理解不能
チャコちゃん という仔がいる
たいてい繋がれたままで お家の裏庭?にいる
たまに一緒に散歩に連れて行くのだけれど
タロウのお尻ばっかり追いかけるので 
まずタロウが嫌がるし 散歩にならないことが多いので
単独で行くようになった


さて 先日チャコちゃんのところに行くと
お家の中から ギャンギャン吼えている小型犬らしき声がする


え?


ちょうどお家の中からおじいさんが出てきたので聞いてみた
そうしたら
「あぁ座敷犬だ」
と 新たに犬を求めたことを認めた


わからない~~~!



なぜに?
チャコちゃんはお外に放って置きっぱなしで 散歩にも連れて行かないのに
どうしてもう一頭迎えようなどと考えるのか?
本当に理解しがたい

想像すると・・・
チャコちゃんは年寄りで普段は外にいるからきれいな訳ではない
家の中で飼うという発想が生まれない
その家には小学生から高校生まで3人の子どもがいる
お家の中で飼えるかわいい犬がほしい~
とかなんとかねだる子どもに買い与えた・・・というところか

その仔も多分散歩になんか連れて行かないんだろうな
ギャンギャンと吼え続けるその仔もストレス満載なんだろうな
と 推測してしまう

チャコちゃんね
とっても小さな仔です
タロウの4分の1位しかないんじゃないかな
それこそ「座敷犬」にふさわしい大きさ
チャコちゃんをお家の中に入れたら?と ワタクシは思うのだけれど…


ヒトって度し難いわ と思う
犬との生活に悩み手探りし トレーニングを求めるヒトはマシなんだろうなと
こういうことに出くわす度 思う

ワタクシができることはなんだろうか?といつも思うのに 
実際にできることはとても少ない
いや できないことがほとんど
どうしたらいいのか 
そして 答えは出ないままでいる

せめて タロウを見てほしい
タロウを見て 
何もしなくても(いや 何もしないからか)
犬もヒトも幸せにいられる ということを伝えたい

決してタロウが特別なのではないのだから

これとは別に・・・
http://living-with-dogs.com/modules/xfsection/article.php?articleid=2109
読んでいて涙が出そうになる
こんな風に日本も余裕があればいいのに・・・
うちの東京のマンションは犬猫オッケーと定款で謳ってはいない
謳っていないからか とても融通性があると思われる
思うに なんでもきつい縛りを作ってしまうと ヒトも辛いんじゃなかろうか
タロウは幸運だった ということかもしれない
 
プロフィール

タロウの母

Author:タロウの母
「美味しいお酒と肴で食っちゃ寝 
犬猫と遊んで また食っちゃ寝」
 を理想とする怠け者

2010年愛玩動物飼養管理士2級取得
同年 ホリスティックカウンセラー

タロウ (犬-男の仔・2005年春生) 
さっちゃん(猫-女の仔・2006年春生)
ハル  (猫-男の仔・2013年秋生)
ダイ  (猫-男の仔・2014年秋生)
と一緒に暮らしています
くぅちゃん(猫・女の仔・元野良)は
2009年初夏に家に来て1年後に身罷りました

おうちを求めています!
みんな幸せ NPO法人犬と猫のためのライフボート~手を伸ばせば救えるいのちがある~
AISHAMANMAの手作りごはん
☆Aishamanmaの手作り薬膳ご飯      http://aishamanma.com/
オーラソーマ
HMCA オーラソーマ 今日のボトルのメッセージ
最新記事
最新コメント
カテゴリ
最新トラックバック
月別アーカイブ
リンク