fc2ブログ
2013/06
≪05  1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30   07≫
甘えん坊 さっちゃん
201306214.jpg


さっちゃんはよく鳴く
起きている時は ずっと鳴いているのじゃなかろうか と思うほど

それも すご~く可愛い声で鳴くの

うん カワイイ…
のだけれど
姉に言わすと
「アタシってなんて可哀想なのかしら…」と聞こえると…笑

確かになぁ…

アタシはお外に行きたいの!
どーして出してくれないの!?
こんなに こんなに お願いしているのに
どうして? どうしてダメなの?
…あぁ アタシってなんてカワイソウ…

なんて言ってそうだ

どっかから空気抜けてんじゃないのか? 
と思ったりもする か弱きかんじの声

う~ん さっちゃんが…
か弱い…
う~ん…
ど~も見た目がその形容をすんなりと受け入れさせてくれないような・汗



いつもうちの中にいるから
外への興味は強いのだけれども
そこはそれ やっぱり なんとな~く怖い
時々散歩中に 怖さのあまり逆切れして
ワタクシの腕を噛んだりもする・泣
決してか弱い感じのさっちゃんではないのですが
肝が据わっている という姉御でもない


誰かがいると 甘えられない 内弁慶っこ
なので 人気のないところにワタクシを誘い込み
腕枕で寝たりするの・笑

でも
タロウが近づく気配にいち早く気づき
さっさとその場を離れるのも早い

ツンデレ ともちょっと違う さっちゃん

201306215.jpg




東京行きは いつも おいてけぼり
(車が嫌いなさっちゃん
 それに ワタクシひとりで二人の面倒はキツイ)
留守中は いたって おとなしいらしい


帰ってきた我々を 一番先に迎えるのもさっちゃん
そして 
その晩からしばらくは 
ワタクシの寝室で一緒に眠る
(普段は父と一緒に寝ています)
やっぱり甘えっこのさっちゃん


手のひらサイズでうちの一員に加わった日も遠く…
怪我や病気 色々あったけれど
(さっちゃんは本当にいろいろあったわ…
 そのおかげでACも始めちゃったし ホリスティック医療にも首を突っ込んだ)
今年7歳
猫又になるまで 元気でいてほしいわ~

さっちゃんがこの籠で寝ている間
タロウは…

201306216.jpg

おふたりとも ゆったりぐっすり 

その姿に 飼い主 ニマニマ
スポンサーサイト



 
プロフィール

タロウの母

Author:タロウの母
「美味しいお酒と肴で食っちゃ寝 
犬猫と遊んで また食っちゃ寝」
 を理想とする怠け者

2010年愛玩動物飼養管理士2級取得
同年 ホリスティックカウンセラー

タロウ (犬-男の仔・2005年春生) 
さっちゃん(猫-女の仔・2006年春生)
ハル  (猫-男の仔・2013年秋生)
ダイ  (猫-男の仔・2014年秋生)
と一緒に暮らしています
くぅちゃん(猫・女の仔・元野良)は
2009年初夏に家に来て1年後に身罷りました

おうちを求めています!
みんな幸せ NPO法人犬と猫のためのライフボート~手を伸ばせば救えるいのちがある~
AISHAMANMAの手作りごはん
☆Aishamanmaの手作り薬膳ご飯      http://aishamanma.com/
オーラソーマ
HMCA オーラソーマ 今日のボトルのメッセージ
最新記事
最新コメント
カテゴリ
最新トラックバック
月別アーカイブ
リンク