fc2ブログ
2013/09
≪08  1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30   10≫
♪佐渡へ~佐渡へ~と♪
最近のことで 色々と ごちゃごちゃ言いたいことがあるような…
…気もするけれど・爆

言わぬが花♪ なこともあるかなぁ


ひとつだけ思うこと
なんというか 

自分の直観をごまかしていても いずれ 信じざるを得なくなる

そんなふうに思うことがありました
ないですか~?そんなこと




さて 8月の終わり
家族旅行にでかけました
兄弟姉妹 甥っ子家族 姪の子と 総勢14名 
+タロウとさっちゃん・笑

賑やかな旅になりました

ただ 行きはバラバラで 現地集合スタイルだったので
我々は父の体調を考慮して 前日に出発 寺泊に一泊しました

寺泊2

宿近くの海岸 その1

寺泊3

その2

寺泊1

その3

論より証拠
タロウ すご~く嬉しそうでしょう!?
砂浜手前の草地から爆走状態
あまりの広さに舞い上がってしまうのかしらん?

しか~し
一転して フェリー乗船中のタロウはこんな

佐渡2

どうしてボクはこんなところにいなきゃいけないのだろう? 
なんて呟いてそうな気がする…
さっちゃんは鳴きっぱなしだし・爆

フェリー内 動物は客室に入れません
さっちゃんはキャリーで
タロウはリード付きで
ペット専用コーナーにいなきゃいけない

…なんだけれど
その場所 上が甲板ですごく暑い!
仕方なく 廊下?にてやり過ごす我々
父だけは特等の客室で休んでもらいました
行程2時間半はけっこう長かったかなぁ

父は足が悪いので
申し込時にその旨伝えまして
エレベーターを利用させていただきました
車いすも行だけ使わせてもらいましたが
乗員のみなさん とても親切に対応してくださいました

だから~
できればペット待遇のほうも改善してくださらないかと…
お願いしま~す!

佐渡5

行のフェリーは乗客数が多くて
ついてくるカモメさんの数も半端でない
というのも みなさん かっぱえびせんをカモメさんにご馳走しているからでして

佐渡4

ワタクシの古い機種だと シャッタースピードが遅くて

佐渡3

う~ん たくさん飛んでいるのになぁ
そうは見えない…
ホントーに途切れなくフェリーについてきてましたんです
信じて~! 

と ここからは写真が登場しません
別のカメラで撮っているのだけれど
縮小作業が 新しいパソコンではわからなくて…泣
載せられません あぁ

両津港に着いてから さらに車で1時間の小木町に
今回の宿はあります
貸別荘 になるのかな
敷地内にプールとジャグジーがあって
子供たちは満喫していました
大人は…酒盛りで 入る暇がなかった・笑
 
観光の有名どころはたいてい外から見るだけ
金山も入口まで
以前に父とワタクシは入ったことがあるから
オットには入ってきたら?と薦めたのですが
ビデオでみたからいい(前日に行った組が一部撮っていた)と

ほとんど 夜の宴会のために佐渡に行ったかのよう・爆

ただ…裏佐渡 というか
観光客のひとは行かないであろう道
これが とても印象深かったです
一基だけ ぽつぽつとあるお墓とか
家のたたずまいとか
道の険しさとか

なんだか ザ・佐渡 という気がしたのでした

ちょうど トライアスロン大会も開催されていました
今年で24回目だとか
どこに行っても
「トライアスロンに参加ですか?」と聞かれたのですが
我々を見ただけで 参加者かどうか わかりそうなもんです~
一番最初の「泳ぎ」だけで 溺れるんじゃなかろうか
ブルブル…


いごねりとか いかとか 岩ガキとか
佐渡の美味しいもの 地酒も堪能して
さっちゃんとタロウにとっては
若干迷惑な感もあったかもしれない・汗
数日かけた夏旅行も終わりました

また 日常がはじまります
スポンサーサイト



 
プロフィール

タロウの母

Author:タロウの母
「美味しいお酒と肴で食っちゃ寝 
犬猫と遊んで また食っちゃ寝」
 を理想とする怠け者

2010年愛玩動物飼養管理士2級取得
同年 ホリスティックカウンセラー

タロウ (犬-男の仔・2005年春生) 
さっちゃん(猫-女の仔・2006年春生)
ハル  (猫-男の仔・2013年秋生)
ダイ  (猫-男の仔・2014年秋生)
と一緒に暮らしています
くぅちゃん(猫・女の仔・元野良)は
2009年初夏に家に来て1年後に身罷りました

おうちを求めています!
みんな幸せ NPO法人犬と猫のためのライフボート~手を伸ばせば救えるいのちがある~
AISHAMANMAの手作りごはん
☆Aishamanmaの手作り薬膳ご飯      http://aishamanma.com/
オーラソーマ
HMCA オーラソーマ 今日のボトルのメッセージ
最新記事
最新コメント
カテゴリ
最新トラックバック
月別アーカイブ
リンク