2015-01-22(Thu)
今 うちは 犬1頭 猫3頭 の大家族(!?)
改めて ご紹介
タロウ 9歳 唯一のわんこで 長男(?)

寄りすぎて ドアップな 横顔
山梨生まれ 千葉の保護団体経由で我が家へ
大抵のことは受け入れる 穏やかな性格
荒くれ男の仔わんこであっても 嫌われたことがない という平和主義わんこ
でも 肉食男子(お肉大好き~)
最近は お子ちゃまわんこに教育的指導とか し始めている
柄じゃないんだけどねぇ…
さっちゃん 8歳 うちの女王さま 唯一の女の仔

タロウ1歳の時 散歩中 神社の裏で鳴いているところを保護
気に入らないことがあれば 「噛む」 という はっきりとした性格の持ち主
誰かが側にいると甘えられない 不器用さんでもある
たまにタロウと一緒に散歩に行く
お外が平気なので 旅行も大丈夫
過去に 怪我 病気 色々ありました
今は元気! ちょっとメタボが気にかかる…
ハル 1歳 次男(?)

おととしの年末に 左後ろ脚が氷漬けになっていたところを保護
足先は欠損してしまったものの 元気
この仔は まぁ お母ちゃん仔です
毎晩 私の腕枕で 喉を鳴らしつつ眠りに入る
名前を呼ぶと 鳴きながら走ってくる わんこみたいな仔
白菜の浅漬け ホタテ エビ カニが大好き
肉類が嫌い(焼いたレバーや砂肝は食べるというフシギ)
カリカリは大好きなのだけれど 手作りごはんは食べない…
目下の悩みはこれに尽きる
最近参加した ダイ 5ヵ月 3男(?)

昨年11月に 保護しちゃった仔(「しちゃった」というこのニュアンス…)
お姉ちゃん猫と一緒に保護したのだが
その仔は是非にと望まれて 今や社長令嬢
ダイも引き取り手はけっこうあったのだけれど
色々あって 結局 うちに居残り
他の猫がダメなさっちゃんが なぜか受け入れてくれた仔
さっちゃんが多少手荒なことをしても 全くめげない
この仔は 何でもよく食べる
成長不良だったのがウソのよう
食べて寝て 遊んで食べてまた眠る
カリカリも 手作りごはんも そして白菜漬けも もちろん食べる
出汁を取った後の鰹節がいたくお気に入りで そのままの鰹節よりよく食べる フシギ…
何にでも興味をもって 首を突っ込んでくる
この辺り 見習うべきかもしれない と飼い主
くうちゃん 女の仔

ある夏の始まりの一日
タロウの散歩中 公園で出会った仔
その公園で猫に出会ったこと皆無(10年で一度もなし)
なのに あの日だけ・・・
遠くにいた猫に 「おいで~」と タロウのおやつを差し出すと
一直線にやってきた仔
うちに来た当初から 便秘で苦しんだ
手作りごはんや色々な薬草で何とか改善しつつあったのに
最後 やっぱり便秘がきっかけで 病院に行った翌日に ひっそりと一人で旅立った
今は 痛みや苦しみから解放されて のんびりしているに違いない
また会える日を楽しみに・・・
そんなこんなの 大家族
毎日 にぎやかです
改めて ご紹介
タロウ 9歳 唯一のわんこで 長男(?)

寄りすぎて ドアップな 横顔

山梨生まれ 千葉の保護団体経由で我が家へ
大抵のことは受け入れる 穏やかな性格
荒くれ男の仔わんこであっても 嫌われたことがない という平和主義わんこ
でも 肉食男子(お肉大好き~)
最近は お子ちゃまわんこに教育的指導とか し始めている
柄じゃないんだけどねぇ…
さっちゃん 8歳 うちの女王さま 唯一の女の仔

タロウ1歳の時 散歩中 神社の裏で鳴いているところを保護
気に入らないことがあれば 「噛む」 という はっきりとした性格の持ち主

誰かが側にいると甘えられない 不器用さんでもある
たまにタロウと一緒に散歩に行く
お外が平気なので 旅行も大丈夫
過去に 怪我 病気 色々ありました
今は元気! ちょっとメタボが気にかかる…
ハル 1歳 次男(?)

おととしの年末に 左後ろ脚が氷漬けになっていたところを保護
足先は欠損してしまったものの 元気
この仔は まぁ お母ちゃん仔です
毎晩 私の腕枕で 喉を鳴らしつつ眠りに入る
名前を呼ぶと 鳴きながら走ってくる わんこみたいな仔
白菜の浅漬け ホタテ エビ カニが大好き
肉類が嫌い(焼いたレバーや砂肝は食べるというフシギ)
カリカリは大好きなのだけれど 手作りごはんは食べない…
目下の悩みはこれに尽きる
最近参加した ダイ 5ヵ月 3男(?)

昨年11月に 保護しちゃった仔(「しちゃった」というこのニュアンス…)
お姉ちゃん猫と一緒に保護したのだが
その仔は是非にと望まれて 今や社長令嬢
ダイも引き取り手はけっこうあったのだけれど
色々あって 結局 うちに居残り
他の猫がダメなさっちゃんが なぜか受け入れてくれた仔
さっちゃんが多少手荒なことをしても 全くめげない

この仔は 何でもよく食べる
成長不良だったのがウソのよう
食べて寝て 遊んで食べてまた眠る
カリカリも 手作りごはんも そして白菜漬けも もちろん食べる
出汁を取った後の鰹節がいたくお気に入りで そのままの鰹節よりよく食べる フシギ…
何にでも興味をもって 首を突っ込んでくる
この辺り 見習うべきかもしれない と飼い主
くうちゃん 女の仔

ある夏の始まりの一日
タロウの散歩中 公園で出会った仔
その公園で猫に出会ったこと皆無(10年で一度もなし)
なのに あの日だけ・・・
遠くにいた猫に 「おいで~」と タロウのおやつを差し出すと
一直線にやってきた仔
うちに来た当初から 便秘で苦しんだ
手作りごはんや色々な薬草で何とか改善しつつあったのに
最後 やっぱり便秘がきっかけで 病院に行った翌日に ひっそりと一人で旅立った
今は 痛みや苦しみから解放されて のんびりしているに違いない
また会える日を楽しみに・・・
そんなこんなの 大家族
毎日 にぎやかです
スポンサーサイト