2019-01-13(Sun)
2019年が始まりました
どんな年になるのでしょうか
元号も変わることだし
「変化」の年なのかしら?
なんというか
とことん良い方に 変わってもらいたいもんだと思う 年初め(←丸っきり人任せ)
毎年年末には 甥っ子一家が来る
父と二人だったら 特にな~んにもせずに
普段通りの大晦日だったりするような気もするけど
そうもいかない毎年
けっこう 大晦日の晩ご飯のために お金が出て行く
というのも
彼ら 「大トロ」 が大好きで
柔らかくおいしい 「肉」 も大好きで
カニも エビも 大好きで
面白いように お財布から 諭吉さんが消えていきます
消えてゆく諭吉さんは元旦も同様
子どもたちはこのために来ていると言っても過言ではないだろうから
期待を裏切らないよう
オバちゃんは 清水の舞台から飛び降りる気持ちで お年玉を用意しているわけで…
んでもって おせちも ここんところはずっと買っているから
そのお代も含めて ざっと計算してみると・・・
えっ!?
というような額になってました
たった一日二日くらいのことなのに
二月分の食費くらいになってる
お正月って・・・
果たしてめでたいのだろうか?爆
あ おせち
買ってらっしゃる方に質問
「これはよかった!」 というおせち ありましたか?
うちは毎年
「・・・う~ん こんなものか・・・」 という感想で正月を過ごしています
(特に今年は「ハズレ」だった…泣)
どんな年になるのでしょうか
元号も変わることだし
「変化」の年なのかしら?
なんというか
とことん良い方に 変わってもらいたいもんだと思う 年初め(←丸っきり人任せ)
毎年年末には 甥っ子一家が来る
父と二人だったら 特にな~んにもせずに
普段通りの大晦日だったりするような気もするけど
そうもいかない毎年
けっこう 大晦日の晩ご飯のために お金が出て行く
というのも
彼ら 「大トロ」 が大好きで
柔らかくおいしい 「肉」 も大好きで
カニも エビも 大好きで
面白いように お財布から 諭吉さんが消えていきます
消えてゆく諭吉さんは元旦も同様
子どもたちはこのために来ていると言っても過言ではないだろうから
期待を裏切らないよう
オバちゃんは 清水の舞台から飛び降りる気持ちで お年玉を用意しているわけで…
んでもって おせちも ここんところはずっと買っているから
そのお代も含めて ざっと計算してみると・・・
えっ!?
というような額になってました
たった一日二日くらいのことなのに
二月分の食費くらいになってる
お正月って・・・
果たしてめでたいのだろうか?爆
あ おせち
買ってらっしゃる方に質問
「これはよかった!」 というおせち ありましたか?
うちは毎年
「・・・う~ん こんなものか・・・」 という感想で正月を過ごしています
(特に今年は「ハズレ」だった…泣)
スポンサーサイト