fc2ブログ
2020/02
≪01  1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29   03≫
また さよなら
さよならだけが人生だ

変らないものはない
出会えば必ず別れが来る

柴田理恵さんの愛犬が身罷られたとのこと
犬のことで TVで わんわん泣いていた彼女のことを思い出しました
「前へ!」という彼女ですが
悲しくてさみしい気持ちがないわけではないでしょう


数年前から
住んでおられる場所とわんことがきっかけで
ある方のブログを覗いていました

ある時 そのわんこが逝ってしまって…
そうしたら すぐに 
彼らは新しいわんこをブリーダーさんから貰い受けていました

何頭ものわんこと暮らしてこられた方でしたから
もう「わんこの死」というものとの付き合いができているのでしょう
今なら そう冷静に言えるのですが

タロウがまだ生きている頃でしたから
その頃の私はちょっとびっくりしてしまって
どうしてそんなことができるの!?と
憤慨してしまったのでした
逝ってしまった仔への愛情はどこに行ったの?と・・・

今ならわかります
どこにも行っていないこと
ずっとずっと変わらずここにあること

できれば保護されたわんこを迎え入れてほしかったなぁとは思うのですが・苦笑
今 新しいわんこを慈しんでいる様子の彼らに
それはそれなんだなぁ と思えるようになりました

だからと言って
私が新しいわんこと暮らすということにはならない
・・・んですねぇ

こうして書いているパソコンの脇には 2頭の猫
私の左腕に寄り添うように 
私のカーディガンを敷いた上で くっついて寝ています

なのに・・・ 

私は益々タロウが恋しいのです

窓の外は雪
タロウの大好きだった雪が降り続いています


スポンサーサイト



 
プロフィール

タロウの母

Author:タロウの母
「美味しいお酒と肴で食っちゃ寝 
犬猫と遊んで また食っちゃ寝」
 を理想とする怠け者

2010年愛玩動物飼養管理士2級取得
同年 ホリスティックカウンセラー

タロウ (犬-男の仔・2005年春生) 
さっちゃん(猫-女の仔・2006年春生)
ハル  (猫-男の仔・2013年秋生)
ダイ  (猫-男の仔・2014年秋生)
と一緒に暮らしています
くぅちゃん(猫・女の仔・元野良)は
2009年初夏に家に来て1年後に身罷りました

おうちを求めています!
みんな幸せ NPO法人犬と猫のためのライフボート~手を伸ばせば救えるいのちがある~
AISHAMANMAの手作りごはん
☆Aishamanmaの手作り薬膳ご飯      http://aishamanma.com/
オーラソーマ
HMCA オーラソーマ 今日のボトルのメッセージ
最新記事
最新コメント
カテゴリ
最新トラックバック
月別アーカイブ
リンク