fc2ブログ
2021/02
≪01  1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28   03≫
美術品
ティコティコ様の大観の話で思い出した

うちには昔 大観の作品があったそう

なんでも 剣道の天覧試合で優勝した時の副賞だったとか
(なので まさか 偽物ではなかっただろう)

それがきっかけで
大観やら色々買い求めた美術品数多


それらすべて
2年にかけて町をすっかり焼いてしまった大火事で消えてしまった
(町を半分焼いた翌年に残りの半分をまた火事が襲った)

私が知る限り その火事で残ったのは
母の嫁入り道具だった鏡台の鏡部分だけ
なぜ これだけ残ったのかは謎 笑
勿論 その当時の家もすっかり焼け落ちてしまって
それからの母の苦労は大変なものだったけれど…
それはさておき

だから
母は骨董や美術品に何の興味も持たなかった
あんなに あっさりと 灰になってしまったから
馬鹿々々しい と 言っていたような覚えがある

つまり それまで 相当買っていたわけよね 笑
(いや 母ではなく 当時の母の夫 だけれど)

昔 美術に関わる仕事をしていた私
日常的に美術作品と接していた
確かに いいものはいい
けれど それを個人的に所有したいという気持ちになったことは一度もない
まぁ したい! と思っても できるものではない ということもあるけれど 笑

母の薫陶が効いているかな

ただひとつだけ
母が惜しがっていたもの
それは 柿右衛門のコーヒーカップ
あれだけはもったいなかった と話していたのを思い出す

それは私も見たかったなぁ
使ってみたかった と思ったりもする

スポンサーサイト



 
プロフィール

タロウの母

Author:タロウの母
「美味しいお酒と肴で食っちゃ寝 
犬猫と遊んで また食っちゃ寝」
 を理想とする怠け者

2010年愛玩動物飼養管理士2級取得
同年 ホリスティックカウンセラー

タロウ (犬-男の仔・2005年春生) 
さっちゃん(猫-女の仔・2006年春生)
ハル  (猫-男の仔・2013年秋生)
ダイ  (猫-男の仔・2014年秋生)
と一緒に暮らしています
くぅちゃん(猫・女の仔・元野良)は
2009年初夏に家に来て1年後に身罷りました

おうちを求めています!
みんな幸せ NPO法人犬と猫のためのライフボート~手を伸ばせば救えるいのちがある~
AISHAMANMAの手作りごはん
☆Aishamanmaの手作り薬膳ご飯      http://aishamanma.com/
オーラソーマ
HMCA オーラソーマ 今日のボトルのメッセージ
最新記事
最新コメント
カテゴリ
最新トラックバック
月別アーカイブ
リンク