fc2ブログ
2021/05
≪04  1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30  31   06≫
続・死後の世界
前の本に懲りずに
新たに この系統の本を手に取る

エリコ・ロウさんの まぁ どっちかといったら
「死後の世界はあるようよ」という姿勢の元
色々な人が(一般人も研究者も)
こんなこと言ってる こんなことしてる という
ご本人もおっしゃっているが ガイドブック的な内容

へぇ~
と声に出すか出さないか くらいの気持ちで読み進めました

前の本よりは受け入れやすかったかな

でも 

やっぱり こういうのは自分が体験しないとわからないものなんでしょう

死ぬのを待つ…しかないか 笑

実は 私が怖いのは 死 ではなく
いや 死 なのかもしれないけれど
個 がなくなるということなんだろう と わかっている

死後の世界はある として

あなたは私で 私はあなた
それがわからないから怖い

そうなんですね
知らぬ仏より知った鬼 じゃないけれど
知らないことは怖い事 なんだなぁ 私には

知らないことはワクワクすることでもあるけれど 
でも怖い

到底 冒険家にはなれません
(いや この年になってなれるはずもないけれど 笑)

怖いから知ろうとするのだけれど
それがうまくいかないのが今の私の状態 なんでしょう

なぜ 個 がなくなるのが怖いのか
それは 「私」がなくなれば 「私」の愛した気持ちもなくなる
それが怖いのだろうと思う
死後 タロウに会えたとしても それが何の感慨も生まないとしたら?
タロウはタロウであって でもタロウではなく もう私と一体であるとしたら?

とてもとても寂しい気持ちになる

私は 私として タロウと共にありたい 
一体化したいわけではないのです


あとね
この世界に修行しに生まれてくる
魂の成長を・・・とかいうのも よくわからない
成長って…何? とはてなマークが立ってしまう
それだったら
この世は遊園地 説の方に一票入れたいなぁ
あの世は退屈だから ゲームをするように この世に生まれてくる
そっちのほうが単純で 非常に私にはマッチする 笑

いずれにせよ
答えは 死ぬ時までの お楽しみ

スポンサーサイト



 
プロフィール

タロウの母

Author:タロウの母
「美味しいお酒と肴で食っちゃ寝 
犬猫と遊んで また食っちゃ寝」
 を理想とする怠け者

2010年愛玩動物飼養管理士2級取得
同年 ホリスティックカウンセラー

タロウ (犬-男の仔・2005年春生) 
さっちゃん(猫-女の仔・2006年春生)
ハル  (猫-男の仔・2013年秋生)
ダイ  (猫-男の仔・2014年秋生)
と一緒に暮らしています
くぅちゃん(猫・女の仔・元野良)は
2009年初夏に家に来て1年後に身罷りました

おうちを求めています!
みんな幸せ NPO法人犬と猫のためのライフボート~手を伸ばせば救えるいのちがある~
AISHAMANMAの手作りごはん
☆Aishamanmaの手作り薬膳ご飯      http://aishamanma.com/
オーラソーマ
HMCA オーラソーマ 今日のボトルのメッセージ
最新記事
最新コメント
カテゴリ
最新トラックバック
月別アーカイブ
リンク