2022-01-21(Fri)
車に乗っている時
よく NHKの第二を聞いている
第一が面白くないのと
いろいろな言語が聞けるのが楽しいのがその理由
時々 日本語学習の時間に当たるのだけれど
この講座 聞いていると 頭がこんがらがって
もし私が日本人でなくて 日本語を習得したいと思ってこれを聞いていたとしたら…
日本語がうまく話せるような気が全くしない(T_T)
こういった語学講座には
よく 「これは接頭語で云々 過去分詞でどう」 とか
いわゆる文法用語が出てくることがあるけれど
全くの初心者には いや 中級者くらいであっても
文法用語って不必要じゃないかと思う
とにかく話すこと
とにかく聞くこと
とりあえず書いてみること
習うより慣れよ とは言いえて妙
それから文法用語 もしくは 文法そのものに注目すると
あぁ! と膝を打ちたくなるような機会に出くわす
少なくとも私と英語はそんな感じだった
もちろん 必要に迫られて… だけれど
お母さんと赤ちゃんのように
誰かがいう言葉を真似したりして 少しずつ身についていった(ように思う)
(今も身についているかどうかは…苦笑)
英語圏にいた時に スペイン語も習っていたけれど
英語とスペイン語はとても互換性があり
(というと語弊がある?)
理解しやすかった
やっぱり出所が一緒だからねぇ
西欧圏で何ヵ国語も話せる人がいるのは納得する
日本で改めてスペイン語の講座に出た時
「何言ってるの?これ」と
そのテキストの日本語の難しさに閉口
なんにも身についた気がしなかった
先生は南米の人だったから
ただその先生とお話しするのは楽しかったのに
結局やめちゃったなぁ あの講座
言葉って 人 ですもん
文法用語で説明するのはよろしくない
そんなふうに思います
よく NHKの第二を聞いている
第一が面白くないのと
いろいろな言語が聞けるのが楽しいのがその理由
時々 日本語学習の時間に当たるのだけれど
この講座 聞いていると 頭がこんがらがって
もし私が日本人でなくて 日本語を習得したいと思ってこれを聞いていたとしたら…
日本語がうまく話せるような気が全くしない(T_T)
こういった語学講座には
よく 「これは接頭語で云々 過去分詞でどう」 とか
いわゆる文法用語が出てくることがあるけれど
全くの初心者には いや 中級者くらいであっても
文法用語って不必要じゃないかと思う
とにかく話すこと
とにかく聞くこと
とりあえず書いてみること
習うより慣れよ とは言いえて妙
それから文法用語 もしくは 文法そのものに注目すると
あぁ! と膝を打ちたくなるような機会に出くわす
少なくとも私と英語はそんな感じだった
もちろん 必要に迫られて… だけれど
お母さんと赤ちゃんのように
誰かがいう言葉を真似したりして 少しずつ身についていった(ように思う)
(今も身についているかどうかは…苦笑)
英語圏にいた時に スペイン語も習っていたけれど
英語とスペイン語はとても互換性があり
(というと語弊がある?)
理解しやすかった
やっぱり出所が一緒だからねぇ
西欧圏で何ヵ国語も話せる人がいるのは納得する
日本で改めてスペイン語の講座に出た時
「何言ってるの?これ」と
そのテキストの日本語の難しさに閉口
なんにも身についた気がしなかった
先生は南米の人だったから
ただその先生とお話しするのは楽しかったのに
結局やめちゃったなぁ あの講座
言葉って 人 ですもん
文法用語で説明するのはよろしくない
そんなふうに思います
スポンサーサイト