fc2ブログ
2023/05
≪04  1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30  31   06≫
愚痴・・・ですね 
タロウを知るヒトは

「ほんっとにおとなしいねぇ」と言います

「吼えることあるの?」と訊かれたりもします

はい  吼えますよ

知らないヒトがうちに来たり 聞きなれない足音がしたりしたら

まぁ 吼えます

姉が言うには

「いつものサンダルじゃないのを履いていると吼える!」なんですが

ま~真実は闇の中・笑



今日の本題は 吼えるかどうか じゃないんです

おとなしいねぇ と言われ続ける私の心境について です・爆

いや なんか褒めてもらってるみたいだし 文句言う筋合いでもないんですが・・・


おとなしい犬ってそんなにいいですか?


なんか腹が立つことがあるんです

おとなしくない犬ってどういうのかわかりませんが・爆(もうここで喧嘩売ってる気がする…)

おとなしくない犬は可愛くないの?

おとなしくない犬はダメなの?


うちのさっちゃんは まぁうるさいです

自分の欲求を通すためなら 

喉が枯れても叫び続けます(これホントよ)

タロウとは違うなぁ というかんじ


いや タロウと違うのは 待遇もそうです

一人でお外 が許されない環境にあって

朝 紐付きの・爆 ご近所散歩が約30分

どこでも自由~なタロウとは差がありすぎます

だから さっちゃんは 自分の思うとおりにしたい!と思ったときに喚くんだと 

そう私は思っているのです

申し訳ない と思う

リードをはずして 彼女の思うがままにしてやれば あんなに喚くこともなかろうに…と思う



この差は何なんでしょうね

オットなんかは自由にさせてやればいい派なんです

ちゃんと自分から帰ってくるんだから! と言います

確かに 過去脱走した(!)後も

自ら帰ってきています

でもね 今後その保障はない

タロウは自由と言っても 私の目の届かないところに行ったコトがないわけで

そのあたりのことは大いに違うんですよねぇ…



あ 何言ってるか 焦点がぼやけてきたな

いや 本題は おとなしい犬がそんなにいいのかっ!という

まぁ 八つ当たり的な愚痴です

旅行に行って 泊まった旅館のヒトに

「何考えてるんだろう…?」なんて けっこう失礼なこと言われた経験もあります


だ・か・ら~

おとなしくたって おとなしくなくったって

わんこはかわいいよ! ヒトよりよっぱど素直だよ! まっすぐだよ!


そう それだけ!

言いたいのはそれだけ でした


あ~あ 愚痴ってすっきりするような 滅入るような・・・

ちょっと今  複雑気分


追記

「タロウくん かわいいねぇ」って言って下さると
ワタクシ この世のものとも思えない声&顔で応対させていただきます♪

あ 要らない? 笑







スポンサーサイト



 
Secret
(非公開コメント受付中)

こんばんは♪

あぁ、なんかわかるような気がします。

ペコも最近は大人しくて
「外面良男(そとずらよしお)」と呼んでいるくらいです。

よく出会うワンコさんは皆吠える事がなく、
飼い主さんたちは、「吠えないからいいわよね」的な事を口ぐちに言われます。

そうやって集まってるところに、
通りすがりに吠えていくワンコさんがいると、
排他的な雰囲気が漂います。

吠えワンコさんの飼い主さんは、
「お前だけだぞっ!!そんなに吠えるのは!!」って叱りながら、
足早に去っていかれます。

私は吠えない集まりの中にいながら、
吠える仔がとっても気になります。
あの仔の吠えは何を訴えているのかな。
去っていかなくてもいいのに・・・。
吠えたっていいのに。

で、こうやって排他的な雰囲気を漂わせてる集まりこそ、
どうなの?って思います。

あぁ、何が言いたいのかわからなくなってきましたが(汗)

吠える子も、吠えない子も、大人しい仔だって、みんな大好きです。

私も自分自身にも嫌な気持ちになることがあるので、
ついコメントしてしまいました^^;

あぁ~わかる気がするっていいながら、
ズレちゃってますよね(汗)


☆ペコ母さま

お盆が過ぎて やっとヒトゴコチつきました~
遅くなり申し訳ありません

わかってくださいますか・涙
よかった 一人でもそう言って下さるヒトがいて・笑
謙遜なのか 本気なのか 
うちのはダメ!と言いたがるヒトが多いのと
タロウをおとなしい!とばかり言われることが多いのと
なんだかなぁ~と思ってしまって…

集団って つい閉鎖的になりますよね
♪一人ひとりと話せば~みんないいこと言うのに~♪(小椋桂の歌を思い出しました)
「開く」勇気は持っていたいですよね
同じく閉ざされても平気なしぶとさも・苦笑

外面良男・笑
ペコちゃん 別名を貰ったこと 気がついてるかな!?


「おとなしい」今の私にとっては羨ましい響きでございます^^;
単に「噛まないでくれ~」ってだけなんですけどね。しかも咬んだまま首振るしッ;

ご存知の通りうちのノアはおとなしいなんて言葉と縁遠いですが、
私自身幼少の頃「おとなしいね」と言われてました。別に貴方としゃべりたくないから静かにしてるだけなんだけど~なんて、子供ながらに思ってましたケド。
おとなしいと言う大人に対し「あんたに私の何がわかる」という態度が出始めると
「何考えてるんだか...;」と困惑顔で言われ。。。

なので私には「おとなしい」って言葉が褒め言葉には聞こえないんですよね。
大人(飼い主)にとって
「都合よく扱いやすい子供(犬)=おとなしい」...のような気がするからかな~。

修行僧のような佇まいのタロウ君を「おとなしい」の一言で表現しては失礼ですよっ^^


☆ふうすけさま

噛んだまま首を振る…かぁ
そりゃ痛いですよね・涙
ノアちゃん ふうすけさんに全身で助けを求めているんですね
「アタシ どうしたらいいのっ!」って…
カワイイなぁ

そうか おとなしいってのはヒトにとって都合がいいのか!(今更のように気づく・汗)
なんでしょうね
ヒトもなんだかせわしないんでしょうね
もう少しゆったりと生きることができたら
色々な問題はある程度解決するような気がしています

修行僧タロウ・笑
もしかしたら うちにいることが即修行になっているのかっ?
イタラナイ母でございます~



プロフィール

タロウの母

Author:タロウの母
「美味しいお酒と肴で食っちゃ寝 
犬猫と遊んで また食っちゃ寝」
 を理想とする怠け者

2010年愛玩動物飼養管理士2級取得
同年 ホリスティックカウンセラー

タロウ (犬-男の仔・2005年春生) 
さっちゃん(猫-女の仔・2006年春生)
ハル  (猫-男の仔・2013年秋生)
ダイ  (猫-男の仔・2014年秋生)
と一緒に暮らしています
くぅちゃん(猫・女の仔・元野良)は
2009年初夏に家に来て1年後に身罷りました

おうちを求めています!
みんな幸せ NPO法人犬と猫のためのライフボート~手を伸ばせば救えるいのちがある~
AISHAMANMAの手作りごはん
☆Aishamanmaの手作り薬膳ご飯      http://aishamanma.com/
オーラソーマ
HMCA オーラソーマ 今日のボトルのメッセージ
最新記事
最新コメント
カテゴリ
最新トラックバック
月別アーカイブ
リンク