fc2ブログ
2023/05
≪04  1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30  31   06≫
わかりあうということ
http://osiete-wanwan.com/26/post_120.html

たまたまこんな記事を見つけてしまった・・・

こういうのを見る度に

どうして犬と一緒に暮らそうと考えたのかな? と考える

そして もっと思うのは

どうして犬とかかわる仕事についているのかな? ということ


何がしたいの?

力を誇示したいの?
こんなに犬は言うこときくんだせって?
その犬の声も聞かずに?
その犬の声も知らずに?


前にも書いたかもしれない
あるヒトと話をしていて 犬談義になった
「俺は犬を飼ってはいないけれど 友達の犬はみんな 俺に一目置いてるんだ」
「一度(力で)やっておくと 言うこと聞くんだ」
それまでおとなしく話を聞いていたタロウが
その時 激しくそのヒトを吠え立てた
(追記 タロウの名誉のために・笑 
 タロウは普段滅多なことでは吠えません
 吠えるの? と聞かれるほどの無口さんです)

抗議したんですね タロウは
違うよって

だからね
力でなんとかしよう
ヒトの都合ばっかりで何とかしようって
間違っているんですね


犬と話す
自分の言葉ではなく犬の言葉で
それは 犬をヒトの世界につれて来た者の義務であり権利

それがヒトにとって 苦しみではなく 楽しみになり 喜びになる

間違いなくなる
本当に

だから 探してみてください
犬の言葉で話す方法を
その気になれば 必ず見つかります
そして こちらがそういう態度になればなるほど
犬側はヒトの言葉を理解してくれるようにもなる

あとはね
暴論といわれるかもしれませんが 言っちゃう

擬人化でいいと思う
犬が 動物が ヒトと同じ命である以上
自分だったら・・・と考えることは間違っていない と思っています

迷ったときはそうしてみてください
すると 
もしかして 自分に何かが来る
この場ではうまく言えないけれど 来る と思う

経験者は語る・笑


あ 今朝 ラジオの子供電話相談でも 間違ったことを言ってました
狼は群れで暮らす生き物で云々
子供の問いは「猫はヒトに慣れますか?」だったんだけどね
この子は「猫はヒトに慣れないと思います!」だったのだから
そのあたりのことを色々と突っ込んで聞いてあげたほうがよかったんでは? と
ひそかに思いつつ 聞いておりました

スポンサーサイト



 
Secret
(非公開コメント受付中)

お暑うございます。

日本人が犬のトレーニングに消極的というアンケート結果、なんてもののデータは手元にないのですが、そんな印象は受けます。
消極的な理由はトレーニングするのはかわいそうだから、なんてデータもないのですが、そんな感じではありませんか。

日本では犬のトレーニングのイメージの典型が、ご紹介になったサイトにあるからでしょう。
つまり大多数の人は、かわいそうだからこのトレーニング方法を取らない、と信じたいのですが。。。

しない方がマシなトレーニング。。。

でも難しい子と出会った人がせっぱつまってこういうサイトを見るのでしょうから、タロウの母さまのおっしゃるように、どうか我が子が人の子だとしても、こんなしうちができますか、家族として迎え入れた犬に何をしようとしているのですか、と考え直してもらいたいです。



☆まっちゃんママさま

蒸し暑いですねぇ
とはいえ 東京はもっと…なんでしょう
おふたり 参っていないとよいけれど

わかりあうことはできる
だから犬との暮らしは楽しいし喜びでもある
たくさんのヒトにこの喜びを知ってほしいですよね
そして その喜びと同時に
まっちゃんママさんはもう肌身で感じてらっしゃることですが(言い切ってしまってます・笑)
もっと色々な大切なことを彼らは存在を通して
伝えてくれている気がするのです

だから 「しない方がマシなトレーニング」ではもったいないですよね~!


プロフィール

タロウの母

Author:タロウの母
「美味しいお酒と肴で食っちゃ寝 
犬猫と遊んで また食っちゃ寝」
 を理想とする怠け者

2010年愛玩動物飼養管理士2級取得
同年 ホリスティックカウンセラー

タロウ (犬-男の仔・2005年春生) 
さっちゃん(猫-女の仔・2006年春生)
ハル  (猫-男の仔・2013年秋生)
ダイ  (猫-男の仔・2014年秋生)
と一緒に暮らしています
くぅちゃん(猫・女の仔・元野良)は
2009年初夏に家に来て1年後に身罷りました

おうちを求めています!
みんな幸せ NPO法人犬と猫のためのライフボート~手を伸ばせば救えるいのちがある~
AISHAMANMAの手作りごはん
☆Aishamanmaの手作り薬膳ご飯      http://aishamanma.com/
オーラソーマ
HMCA オーラソーマ 今日のボトルのメッセージ
最新記事
最新コメント
カテゴリ
最新トラックバック
月別アーカイブ
リンク