fc2ブログ
2023/05
≪04  1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30  31   06≫
ゴロゴロの効用
さっちゃんがよく鳴くとは 以前から申しておりました

ご飯の用意をしていて忙しい朝とか夕方とか

こちらの手のすいていない時に限って 

まぁ ず~っと鳴いています

ホント うるさい・・・


ある時

ふっと 思いついて 

「さっちゃ~ん ごろんちょ~さん しようか」と声掛けしてみました



ごろんちょ~さん とは・・・

特定の場所で さっちゃんがごろ~んとなったところを 

さっちゃんのおなかにワタクシの頭を載せ 首筋のあたりをカキカキするというもの

甘えたい時に さっちゃんが所望することが多いのです 


鳴いている時は

たいてい 外に行きたい! と訴えていると思っていたのですが

そうであって そうでない 時もあるもよう


今回 ワタクシから誘ってみたら

いそいそついてきて さっさと ごろんちょ~

喉を鳴らして ごきげんさん


う~ん そうか・・・

外に行きたいのも本当だけれど

自分に注目してほしいこともあるのだなぁと感じました


また ある時

外猫が気になって気になって

わめきまくっていたのですが

再び ごろんちょ~さん を誘導してみたところ

さっちゃん あっさり ついてきて

素直にごろんちょ~

そして・・・

一生懸命に 喉を鳴らそうと努力していました

ごろんちょ~して 喉を鳴らす

それは さっちゃんにとって 自分の安心&安全を象徴するもの

外猫に神経をとがらせていたさっちゃんは

自ら 喉を鳴らすことで その状態を作り出そうとしていたのです

なんと いじらしいことか…


ついつい こういう時はこうだ と杓子定規に対処してしまいがちでしたが

やはり 生きているものは通り一遍 ではないのですねぇ

さっちゃんに教えてもらいました…


さてさて ヒトの修業は続きます~




スポンサーサイト



 
Secret
(非公開コメント受付中)

プロフィール

タロウの母

Author:タロウの母
「美味しいお酒と肴で食っちゃ寝 
犬猫と遊んで また食っちゃ寝」
 を理想とする怠け者

2010年愛玩動物飼養管理士2級取得
同年 ホリスティックカウンセラー

タロウ (犬-男の仔・2005年春生) 
さっちゃん(猫-女の仔・2006年春生)
ハル  (猫-男の仔・2013年秋生)
ダイ  (猫-男の仔・2014年秋生)
と一緒に暮らしています
くぅちゃん(猫・女の仔・元野良)は
2009年初夏に家に来て1年後に身罷りました

おうちを求めています!
みんな幸せ NPO法人犬と猫のためのライフボート~手を伸ばせば救えるいのちがある~
AISHAMANMAの手作りごはん
☆Aishamanmaの手作り薬膳ご飯      http://aishamanma.com/
オーラソーマ
HMCA オーラソーマ 今日のボトルのメッセージ
最新記事
最新コメント
カテゴリ
最新トラックバック
月別アーカイブ
リンク