ペットがあなたを選んだ理由
2013-10-20(Sun)
本のご紹介
いやぁ オモシロかった
この著者の「男前」ぶりが 気に入りました
いいわぁ きっぱりしていて~
よくある「怪しい」スピリチュアル本とは違い
上から目線もないし 御託も並べてないし
とてもまともな人で 読んでいて 安心します
(この「スピリチュアル」という表現もワタクシは嫌いでございます
なんというか その…胡散臭さ満点で…爆)
ワタクシが動物さんと「話す」(う~ん 何度言っても違和感があるなぁ)時
この方の場合と近いです
本当に伝えたいことだけが伝わる感じ
まぁ それは 修業中のチュートハンパなワタクシの技量 の所以かもしれません
その動物さんが何かをワタクシを通して相棒たるヒトに伝えようとする時
それは ほぼ そのヒトのためを思ってのことです
そのヒトが更に もっと 今以上に 幸せになるためにはこうしたほうがいいよ
そんなことをたいてい言います
そして 時々 ワタクシはわからなくなるのです
「ワタクシは誰と通じていたのか?」と…
だって
ヒトさんは驚愕したりするわけです
「どうしてこの仔がそんなことを知っているの?」なんて言われたりするんですね たまに
う~ん それは私にはわかりかねます
この辺りが どうもチュートハンパ と言わざるを得ないところですね…
それはさておき
本にも書かれていましたが
例え 有名どころのいわゆる異能のヒトであっても 所詮 よその人でございます
動物さんのことを一番わかっているのは
その相棒たるヒトです
たか~いお金を払ってまで 聞かねばならないことって そうそうないはず
普段の暮らしの中で 十分に「会話」していると思います
だから
「私のこと好きかしら?」(⇒好きに決まってる)
「ご飯は美味しい?」(⇒文句があるならどうにかとっくに言っているはず)
などなど
お遊び程度に アニマルコミュニケーション などに手を出すのはやめましょう
お遊びではなくとも 止めたほうがいい とも思う
それは いわゆる アニマルコミュニケーター というヒトたちをのさばらせる結果になったりします
(うわ~ついに言っちゃった~!)
本人たちにも 決して良くないと思うの それって
助けているつもりかもしれないけれど
自分で検証もできないことでお金を貰うって
正直 「詐欺」 ではないかと思うのです
そして そういうことを続けることで
自分を損なうのではないか?と そう危惧します
ワタクシが「これ」を商売にしたくないのは そういうことでございます
伝えなければならないことは
必ず伝えなければならないように なる
なので
伝えなくてもよいことは
伝えられない
だと思っています
自分をそう見くびらず どうぞ 身近な動物さんと
自分たちなりの意思疎通を計ってくださいませ~
いやぁ オモシロかった
この著者の「男前」ぶりが 気に入りました
いいわぁ きっぱりしていて~
よくある「怪しい」スピリチュアル本とは違い
上から目線もないし 御託も並べてないし
とてもまともな人で 読んでいて 安心します
(この「スピリチュアル」という表現もワタクシは嫌いでございます
なんというか その…胡散臭さ満点で…爆)
ワタクシが動物さんと「話す」(う~ん 何度言っても違和感があるなぁ)時
この方の場合と近いです
本当に伝えたいことだけが伝わる感じ
まぁ それは 修業中のチュートハンパなワタクシの技量 の所以かもしれません
その動物さんが何かをワタクシを通して相棒たるヒトに伝えようとする時
それは ほぼ そのヒトのためを思ってのことです
そのヒトが更に もっと 今以上に 幸せになるためにはこうしたほうがいいよ
そんなことをたいてい言います
そして 時々 ワタクシはわからなくなるのです
「ワタクシは誰と通じていたのか?」と…
だって
ヒトさんは驚愕したりするわけです
「どうしてこの仔がそんなことを知っているの?」なんて言われたりするんですね たまに
う~ん それは私にはわかりかねます
この辺りが どうもチュートハンパ と言わざるを得ないところですね…
それはさておき
本にも書かれていましたが
例え 有名どころのいわゆる異能のヒトであっても 所詮 よその人でございます
動物さんのことを一番わかっているのは
その相棒たるヒトです
たか~いお金を払ってまで 聞かねばならないことって そうそうないはず
普段の暮らしの中で 十分に「会話」していると思います
だから
「私のこと好きかしら?」(⇒好きに決まってる)
「ご飯は美味しい?」(⇒文句があるならどうにかとっくに言っているはず)
などなど
お遊び程度に アニマルコミュニケーション などに手を出すのはやめましょう
お遊びではなくとも 止めたほうがいい とも思う
それは いわゆる アニマルコミュニケーター というヒトたちをのさばらせる結果になったりします
(うわ~ついに言っちゃった~!)
本人たちにも 決して良くないと思うの それって
助けているつもりかもしれないけれど
自分で検証もできないことでお金を貰うって
正直 「詐欺」 ではないかと思うのです
そして そういうことを続けることで
自分を損なうのではないか?と そう危惧します
ワタクシが「これ」を商売にしたくないのは そういうことでございます
伝えなければならないことは
必ず伝えなければならないように なる
なので
伝えなくてもよいことは
伝えられない
だと思っています
自分をそう見くびらず どうぞ 身近な動物さんと
自分たちなりの意思疎通を計ってくださいませ~
スポンサーサイト