fc2ブログ
2023/05
≪04  1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30  31   06≫
夜廻り猫
『夜廻り猫』という漫画
さっき知ったのだけれど・・・

お母さんが死んでしまった女の子
学校に行けば みんな「大丈夫?」と言ってくれる
でも 本当には彼女の気持ちをわかってくれるわけではない
「叫び出しそう」という彼女

タロウが逝ってしまう前
タロウの友達が何頭か先に逝ってしまっていた

飼い主さんに
「○○ちゃんは幸せでしたよ」くらいしかかける言葉がなかったけれど
タロウを失って初めて
私は飼い主さんの心に寄り添っていなかったと思い知らされた
所詮 他人事だった
一時涙を流しても
それは 本当に一時
なんと心無い自分であったかと 今 思う

けれど 同時に
自分は自分でしかあることはできない のだとも思う

村上春樹は『遠い太鼓』で
「ぼくたちはどこへでも行けるし どこにも行けない」と書いたが
その通りだと思う


♪ワタシ以外ワタシじゃないの♪
歌の文句じゃないけれど

私というフィルターを通して物事を見る
逆から見れば
私というフィルターでしか見られない
隣にいる大事な人であっても
私ではない

だから 思う
共感するということの大事さを

完全にはできないからこそ なお 
今だからこそ なお
スポンサーサイト



 
Secret
(非公開コメント受付中)

No title
『共感するということの大事さを完全にはできないからこそなお・・・ 』

人の心の交わりは不完全でも大切なことですね。


ティコティコさま
自分ではないからこそ 自分であればどうか という
気持ちを寄せるということを 忘れないようにしたいと思います


プロフィール

タロウの母

Author:タロウの母
「美味しいお酒と肴で食っちゃ寝 
犬猫と遊んで また食っちゃ寝」
 を理想とする怠け者

2010年愛玩動物飼養管理士2級取得
同年 ホリスティックカウンセラー

タロウ (犬-男の仔・2005年春生) 
さっちゃん(猫-女の仔・2006年春生)
ハル  (猫-男の仔・2013年秋生)
ダイ  (猫-男の仔・2014年秋生)
と一緒に暮らしています
くぅちゃん(猫・女の仔・元野良)は
2009年初夏に家に来て1年後に身罷りました

おうちを求めています!
みんな幸せ NPO法人犬と猫のためのライフボート~手を伸ばせば救えるいのちがある~
AISHAMANMAの手作りごはん
☆Aishamanmaの手作り薬膳ご飯      http://aishamanma.com/
オーラソーマ
HMCA オーラソーマ 今日のボトルのメッセージ
最新記事
最新コメント
カテゴリ
最新トラックバック
月別アーカイブ
リンク