ウサギも クマも
2022-01-31(Mon)
ゆるりん坊主のつぶやき
男前なこの方の活動を ワタクシ 密かに応援しております
今日見たブログの記事は ウサギのこと
そういや 近くのキャンプ場兼別荘地帯に ウサギがいたなぁと思いだした
小屋付きの囲われたところにたくさんいて
タロウを連れて行くと 興奮して「狩ろう」とするので 汗
近寄らなかった
東京までの高速のSAにも ウサギがいた
どういう管理なのかわからないけれど
柵で隔離されたところに たくさんいた
う~ん・・・
そうか ウサギは単独生活なのか…
知らなかったなぁ
昨日は クマの射殺事件をラジオで聞いた
80代の男性がクマに襲われた
それでクマを射殺した
冬眠中のクマの巣穴に
その男性は入ったらしい
なぜそんなことをする?
クマは基本草食で穏やかな性質である
どんな動物もそうだけれど(人も含む)
急に 見知らぬモノに出くわした時
自分の身を守るために あるいは 自分の子どもを守るために
相手に攻撃する
クマは自分の家に入り込んできた侵入者と戦ったに過ぎない
どんな事情があったのか知らない
どうしてもクマの巣穴を襲う必然があったのか
物事には両面があるから
このことだけで非難することはできない
・・・のかもしれない
けれど
クマには正当防衛は認められないのだ と思う
ヒトは もう少し考えなければならない と思う
せっかく肥大した脳を持っているのだから
男前なこの方の活動を ワタクシ 密かに応援しております
今日見たブログの記事は ウサギのこと
そういや 近くのキャンプ場兼別荘地帯に ウサギがいたなぁと思いだした
小屋付きの囲われたところにたくさんいて
タロウを連れて行くと 興奮して「狩ろう」とするので 汗
近寄らなかった
東京までの高速のSAにも ウサギがいた
どういう管理なのかわからないけれど
柵で隔離されたところに たくさんいた
う~ん・・・
そうか ウサギは単独生活なのか…
知らなかったなぁ
昨日は クマの射殺事件をラジオで聞いた
80代の男性がクマに襲われた
それでクマを射殺した
冬眠中のクマの巣穴に
その男性は入ったらしい
なぜそんなことをする?
クマは基本草食で穏やかな性質である
どんな動物もそうだけれど(人も含む)
急に 見知らぬモノに出くわした時
自分の身を守るために あるいは 自分の子どもを守るために
相手に攻撃する
クマは自分の家に入り込んできた侵入者と戦ったに過ぎない
どんな事情があったのか知らない
どうしてもクマの巣穴を襲う必然があったのか
物事には両面があるから
このことだけで非難することはできない
・・・のかもしれない
けれど
クマには正当防衛は認められないのだ と思う
ヒトは もう少し考えなければならない と思う
せっかく肥大した脳を持っているのだから
スポンサーサイト