fc2ブログ
2023/09
≪08  1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30   10≫
結婚指輪
ネットで見たお話に 豪快なお義母さんの話があった

おおらかというか 結婚指輪もわりに失くす性質で
何か言われる前に似たようなものを買い直す とか
結局自己申告して 呆れられるのだというお話

このお話を読んで思い出したことがある

当時私は30代だった
お茶のお稽古に通う時には 必ず指輪は外していた
お稽古の直前に外して 行方が分からなくなったことがあったから
用心してそうしていた

ある時 山手線の中で
隣に立っていた男性が 
「どうして結婚指輪をしないんだろう?・・・」 と ぶつぶつ呟いた 

当然独り言と思っていた私は
何だろうかと反応することはしなかった 
当節 色々な人がいるし ねぇ!?
君子危うきに近寄らず

しかし その直後
かの男性は 私に向き直り
「どうして結婚指輪をしないんですか? 結婚してますよね?」
と 質問してきた

見た目は普通の人
サラリーマンではなかったけれど
特に変な感じの人ではなかった
デモ驚いた
え? さっきの独り言 私に言ってたの?

驚きつつも 答えないわけにもいかない
かくかくしかじかで・・・と短めに言うのと
駅に着いて 扉が開くのとが ほぼ同時

「すいません 失礼しました」 と言って去っていった男性

何が彼にあったのだろうかと
その後 ちょっと想像を逞しくした私でした・笑

スポンサーサイト



 
Secret
(非公開コメント受付中)

No title
昔、結婚した時に母から二人に結婚指輪をプレゼントされました。
それでも私たちは一度も結婚指輪をしたことが有りません。
いつも箱の中で眠ってます。
結婚式はキリスト教会(信者ではないがクリスチャンスクール出身なので・・・)だったので
指輪の交換はしましたがそれっきり指輪は使ってません
結婚指輪の習慣が出来たのはキリスト教を中心として大正期かららしく
一般に広まったのは戦後1960年ころからとか・・・
特別な意味を感じません。


ティコティコさま
まぁ なんというか バレンタインのチョコレートと一緒で
商魂たくましい方々がいらっしゃたのでしょう・笑
なければないでほとんど問題はないとは私も思います
せっかく買ったんだし つけとこうかな というスタンスです
でも件の男性は何かあったんでしょうねぇ…


プロフィール

タロウの母

Author:タロウの母
「美味しいお酒と肴で食っちゃ寝 
犬猫と遊んで また食っちゃ寝」
 を理想とする怠け者

2010年愛玩動物飼養管理士2級取得
同年 ホリスティックカウンセラー

タロウ (犬-男の仔・2005年春生) 
さっちゃん(猫-女の仔・2006年春生)
ハル  (猫-男の仔・2013年秋生)
ダイ  (猫-男の仔・2014年秋生)
と一緒に暮らしています
くぅちゃん(猫・女の仔・元野良)は
2009年初夏に家に来て1年後に身罷りました

おうちを求めています!
みんな幸せ NPO法人犬と猫のためのライフボート~手を伸ばせば救えるいのちがある~
AISHAMANMAの手作りごはん
☆Aishamanmaの手作り薬膳ご飯      http://aishamanma.com/
オーラソーマ
HMCA オーラソーマ 今日のボトルのメッセージ
最新記事
最新コメント
カテゴリ
最新トラックバック
月別アーカイブ
リンク